CL横浜 Day2
2025.11.05

こんにちは、僕です。
新入社員のあーるです。前回書いたCL横浜のDay2について書いていこうと思います。
Day2は前日の勝敗を引き継いだまま最大7戦行い、上位32人が決勝トーナメントに進出できます。その前に4敗してしまうと強制ドロップになります。
上位に入るためには1敗すらできない状態です。実質7連勝チャレンジが始まりました。

1回戦目が始まりました。あまり当たりたくないミラーのマッチでした。序盤から勢いに乗り切れず負けてしまいました。この時点で上位の道が途絶えてしまいました・・・
しかし、12勝を達成することが出来たら次回のCLの優先権と年に一度開催されるJCSの優先権を手に入れることができます。
上位の道は途絶えてしまったが優先権を手に入れるために気持ちを切り替えました。
そうして臨んだ2戦目。相手が上手く回っておらず、終始自分のペースで運びそのまま勝利!何とか1勝できた安心感で気が緩みそうになったが、油断をせずに迎えた3戦目。
序盤展開ができずに相手のペースに飲まれるかと思いきや、相手のプレミのおかげでストレート勝ちすることができました。
この勢いに乗りたいと思いながら迎えた4戦目。途中苦戦するも、止まることなく進めたおかげで終始自分のペースで勝ち切ることができました。
迎えた5戦目。今まで対戦したことのない対面の相手。1つでもプレミが許されません。
終盤までお互いサイドレースを譲りませんでした。接戦の末、見事勝利!最後はほぼ運勝ちで負けていてもおかしくないくらい緊迫したバトルでした。
そして迎えた大事な6戦目。ここを勝ち抜けば優先権のチケットに大きく近づきます。序盤中盤いいペースで進めてきたが、制限時間の25分が経ってしまいました。この場合、1ターンだけ延長の猶予が与えられます。これで勝敗が決まらなければ両負けになってしまいます。勝つためには必ず引かなければならないカードが1枚あります。それを引くために可能な限り山札を圧縮し、引ける確率を上げていかなければなりません。1つでも手順を間違えてはいけません。しっかりと確認をして、当たりは3枚。山札の枚数は残り16枚。確率は約1/5。
この番、山札を引ける回数は5回。この5回の内に必要なカードを引かなければなりません。あと1枚、このカードを引けば勝てるというドキドキ感もカードゲームの醍醐味です。1枚、1枚引いていくが欲しいものが引けず焦りが出てきました。残り引ける回数は3回。気持ちを落ち着かせて引くもまだ引けず。そうして、引ける回数は後1回。ここで引ききることができなければ両負けとなってしまいます。最後の1ドロー。最後の最後で引ききることができ無事勝利!この2日間通して一番手に汗を握りました。
迎えた最終戦。ここを勝てば次回のCLとJCSの優先権を獲得できます。序盤からあまり勢いに乗れずあと一歩のところで負けてしまいました。

最終戦績は11勝4敗で順位は131位という結果で終わりました。
あと1勝できていれば次回大会と年に1度開催されるJCSの優先権を手に入れることができていました…
Day1、Day2共に完走することができましたが、あと1勝の壁は高かったです。



